昔の記事ですみません

シロクマロック

2015年07月14日 00:00

下書きのまま残ってしまった記事です・・・
よろしければどうぞ・・・

はいどうも

ついに3月になりましたね。

3月と言えば渓流解禁!!気持ちはね、即釣りに行きたいんですけどね。

どうしても大切な儀式が過ぎなきゃね、年券買えないんですよ。

大切な儀式って!?ほらアレ・・・

八戸に来て丸3年・・・人事異動の時期なんですよ。


一応ね・・・予感からしたら、かなり低そうなんですけどね・・・

共通年券って高いじゃないですか、

一回買って遠くへ行っちゃったら、目も当てられない事態になっちゃうし・・・

今しばらく静観しておこうと思います・・・



まぁそれは置いといて、スノ-シュ-買っちゃったって事で

十和田界隈の蔦沼へトレッキングしに行って来ました。

まぁ豪雪地帯なんで雪には事欠かないんですが、

今年雪少ないですよね、八戸もそうですが、ここもそんな感じ。

お蔭で道中の運転は楽チン!!

現地へは10時過ぎに着きましたよ!!








いやね。蔦温泉旅館、只今工事中のため、4月下旬まで宿泊出来ないみたいです。

お蔭で駐車場は工事関係者の車のみ・・・

日帰り温泉はやってるみたいなので、帰りに立ち寄ることにします。









蔦温泉旅館です。




















工事中・・・

















この銅像は・・・














幸い天気が良くてよかった

温泉はこちらで受付するようです(泉響の湯)










噴水もあって和やかな雰囲気












いよいよ沼めぐり入口へ・・・












スノ-シュ-装着します。












入口には釣り案内が!!

2年前に長沼で釣りしましたがバラして終了したな・・・

いわな・ひめますが住んでます。












トレ-ス跡があります・・・










コ-スがわかるし楽ちん楽ちん











雪解け水を運んでます・・・












こんもりマシュマロみたい・・・














か細くなりながらもトレ-スラインあり









つららが・・・













しばらく行くと蔦沼着です

湖岸まで行ってみましょう・・・








うっ雪が深い・・・

虹鱒達は上手くやってるんでしょうかね??










山がくっきり!!赤倉岳でしょうか・・・









風が強くなってきた・・・










寒くなってきたので、そそくさと出発します・・








まだトレ-スラインがあります。これをなぞっていけば・・・












ちょっと登って蔦沼を見下ろす・・・


そしてちょっと行くと、トレ-スラインは終了しました。

ん・ん・ん・・・これからは自力で行くのか・・・

ちょっと不安になりましたが、目印をたどって再出発・・・










そうこんな感じで目印をたどって行きます・・・



















何となくですが、この窪みが多分道・・・











蔦沼の上をなぞりながら登って行きます・・・













ん~。蔦沼から結構来た感じでしたが、まだ300mか・・・

次は鏡沼目指して・・・












目印があるので、分かりやすい・・・










目印を見失った・・・

幸いスマホが使えるのでグ-グルマップで修正しながら進みます。

いや~良い時代になったもんだ。











再びオリジナルコ-スから、正ル-トへ復帰!!
















これが鏡沼でしょうか・・・

雪に埋もれてます・・・













しばらく行ってまた目印を見失った・・・

方向的にはこの斜面を登って・・・・










あったありました!!

ほっとします・・・











月沼かな!?
今度は長沼目指します・・・










振り返ってみると・・・

結構登ってるんですよ。分かりますかね・・・

も~この時点でかなり汗だく、汗が額を滴り落ちる・・・


裏起毛パーカ-が余計だったかな・・・

暑い暑い・・・









ようやく長沼着。2年前の夏にばらしで終った因縁の沼

蔦沼界隈では大きい沼ですが、雪に埋もれて一部しか見えず。

にじます、いわな、達は上手くやってんですかね

それにしても、わかさぎ釣りが出来そうな勢いだ(^_^;)












巨木・横向き・・・









何の足跡でしょうか??












標識発見!!

次は菅沼目指します・・・









こっちは首まで埋まってるし(^_^;)
何か目印が減ってきたような・・・でもこれがあると言う事は

正規ル-トに乗っている証拠です・・・







ここで下に降りなきゃ行けないようだ。

最大斜度40度・・・決死の勢いで駆け下りる・・・

(嘘)ゆっくり降ります・・・






足跡見つけたはずだったんだが・・・

分かりませんね・・・(^_^;)










せこせこ下って行きます








またまた足跡です。鹿ですかね。








なんやかんやで、ようやく菅沼着きましたよ~










こっちは湖面がしっかり見えますね~

その後、菅沼を後にして・・・










丘を登って行けなきゃいけないみたいです

またもや汗だく・・・












登り切ってみると、右手の奥に瓢箪沼!!
覚悟して降りていく・・・

すると・・・







今回初めて踏み抜いた・・・

雪まみれ・・・(^_^;)










ずんずん降りていきます・・・










向こう側に渡りたいんだが、沼が健在・・・


汗だくでかなり迂回して・・・








ようやく、スノ-ブリッジを発見!!

ストックでつついてみて行けそうかチェック!!

意外としっかりしてる・・・無事渡り切った・・・











踏み抜き注意!!







蔦温泉の裏手に回ってきた・・・








傍にこんな看板が

もっと早く言ってよ(^_^;)

野犬・・・怖っ・・・








 

蔦温泉前12時過ぎ・・・

お疲れ様でした



その後蔦温泉で汗を流したわけですが・・・

何と貸切!!ゆっくり羽を伸ばして、

湯上りに体重を量ってみると、前日から何と2.5kgも

痩せてました!!

水も何となく飲んでなかったし、期せずして減量してました・・・が

その後の飲み食いですっかり元通りに!!(^_^;)










帰りがけに蔦川・・・

渓流解禁まであと一か月ですね








































関連記事