2018年03月10日
18年渓流釣行1回目
ようやくくこの時がやってきた・・・・・
(((o(*゚▽゚*)o)))
仕事仕事で相変わらずなんですが、それに伴いストレスもMAX・・・・・_( _︶⌓︶ )_
3/8(木)
本来ならば、ぐったりの休日なのですが、
相変わらず、怖い転勤もそろそろなので、悔いを残さ無い為にも出陣です
肝心の転勤なんですが、自分の中では五分五分・・・・・・よりちょっとないかなってくらいの感触
今やってる仕事半ばに転勤で離れるのも、空しいしな・・・・・( •́ .̫ •̀ )
それなりにやってるって言う自負もあるしな(´ε`;)
さてさて独り言はここまでにして
18年一発目は気仙川!!
言わずと知れたメジャ-リバ-です。
一昨年にも3月に来ているのですが、中下流域は全くな感じ。
ホントに放流してんのかなってくらい魚っ気が無い感じ。(T_T)
なので上流域に絞ってみることにしました。
最近早朝出勤が続いていて、この日も起床4時(^_^;)
ゆっくり支度して、8時前に出発して現地着9時
予報では午後から雨。
最高気温7℃
かなり暖かい予報なのですが、現地へ着いてみると・・・・
やはりの激寒!!ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡
ブルブル震えながらこのまっま帰ってやろうかなとも思いましたが
片道60kmのガス代には代えられず、何とかウェ-ダ-に着替えて・・・・と

しかし、沿岸方面は、雪が少ないとは聞いていましたが
ホントに無いっすね。
北上はここ2~3日で大分溶けたとは言え、まだ結構雪残ってるよ。
さてチャラ瀬脇の緩流に狙いを絞るべくキャストすると・・・・・
見事な天ぷら(^_^;)
AR-Sを敢無くロスト・・・・・・・
今度はスプ-ンに巻き替え、流しますが・・・・・・ね
望みが薄そうなので、車で良さ気なポイントを拾っていくことに。(°д°)
次に来たとこ。
良い感じに深いです。
取り敢えず、SmithのBack&Forth4gを結んで流心脇を流してみる・・・・・

やはり流れが強すぎるのか、どうしても浮き上がってしまう
ちょっとこの重さじゃ厳しいかな・・・・・なんて思いながら、流していきます・・・・・・・

身を切るような流れだな
でもチェイスすら確認できず・・・・・・
その後も車で移動しながら、チョイ釣りしますが・・・・・・
時間だけが過ぎていく。
そんな中、渡れそうな浅瀬を見つけ、対岸に渡ってみる。
向かい側の方がやり易そうだ。
藪を掻き分け進んで行くと
何やら白いもの発見
近づいてみると・・・・・・・

ぎゃ――――――――――――――――――――――――――――――――っ
ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡
しかしこのタイミングは無いわ
マジ怖いんですけど(´△`)
気を取り直して、横をしずしず横切りながら
美味しそうなポイントへ
ここは一発Ryukiに賭けてみる・・・・・・・

居てもよさそうなんだけどな・・・・・・・(´△`)
とか思いつつ、周辺をちょいちょい撃ちながら引き返すと・・・・・・
またもやです

何気にこの角度も怖いな・・・・・・(°д°)

アップで・・・・・・・(´ε`;)
(しつこいって)
その後さらに上流を目指して行くと
チャラ瀬だね

水量も少なそうだし、11時過ぎに終了です。
流石にこの時間になると、気温も上がって来て、快適です。
一雨来る前に逃げますか・・・・・
やっぱり1発目はBouzでした(*´ο`*)
・ROD: M-AIRE Trucha-BORON60L
・Reel: 08CARDIFF1000PGS
・LINE:VARIVAS supertroutadvance3lb
・Lure: SMITH AR-S3.5g,Smith Pure3.5g、Back&Forth4g、 D-Direct、DUO SpeareHead Ryuki45S
(((o(*゚▽゚*)o)))
仕事仕事で相変わらずなんですが、それに伴いストレスもMAX・・・・・_( _︶⌓︶ )_
3/8(木)
本来ならば、ぐったりの休日なのですが、
相変わらず、怖い転勤もそろそろなので、悔いを残さ無い為にも出陣です
肝心の転勤なんですが、自分の中では五分五分・・・・・・よりちょっとないかなってくらいの感触
今やってる仕事半ばに転勤で離れるのも、空しいしな・・・・・( •́ .̫ •̀ )
それなりにやってるって言う自負もあるしな(´ε`;)
さてさて独り言はここまでにして
18年一発目は気仙川!!
言わずと知れたメジャ-リバ-です。
一昨年にも3月に来ているのですが、中下流域は全くな感じ。
ホントに放流してんのかなってくらい魚っ気が無い感じ。(T_T)
なので上流域に絞ってみることにしました。
最近早朝出勤が続いていて、この日も起床4時(^_^;)
ゆっくり支度して、8時前に出発して現地着9時
予報では午後から雨。
最高気温7℃
かなり暖かい予報なのですが、現地へ着いてみると・・・・
やはりの激寒!!ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡
ブルブル震えながらこのまっま帰ってやろうかなとも思いましたが
片道60kmのガス代には代えられず、何とかウェ-ダ-に着替えて・・・・と

しかし、沿岸方面は、雪が少ないとは聞いていましたが
ホントに無いっすね。
北上はここ2~3日で大分溶けたとは言え、まだ結構雪残ってるよ。
さてチャラ瀬脇の緩流に狙いを絞るべくキャストすると・・・・・
見事な天ぷら(^_^;)
AR-Sを敢無くロスト・・・・・・・
今度はスプ-ンに巻き替え、流しますが・・・・・・ね
望みが薄そうなので、車で良さ気なポイントを拾っていくことに。(°д°)
次に来たとこ。
良い感じに深いです。
取り敢えず、SmithのBack&Forth4gを結んで流心脇を流してみる・・・・・

やはり流れが強すぎるのか、どうしても浮き上がってしまう
ちょっとこの重さじゃ厳しいかな・・・・・なんて思いながら、流していきます・・・・・・・

身を切るような流れだな
でもチェイスすら確認できず・・・・・・
その後も車で移動しながら、チョイ釣りしますが・・・・・・
時間だけが過ぎていく。
そんな中、渡れそうな浅瀬を見つけ、対岸に渡ってみる。
向かい側の方がやり易そうだ。
藪を掻き分け進んで行くと
何やら白いもの発見
近づいてみると・・・・・・・

ぎゃ――――――――――――――――――――――――――――――――っ
ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡
しかしこのタイミングは無いわ
マジ怖いんですけど(´△`)
気を取り直して、横をしずしず横切りながら
美味しそうなポイントへ
ここは一発Ryukiに賭けてみる・・・・・・・

居てもよさそうなんだけどな・・・・・・・(´△`)
とか思いつつ、周辺をちょいちょい撃ちながら引き返すと・・・・・・
またもやです

何気にこの角度も怖いな・・・・・・(°д°)

アップで・・・・・・・(´ε`;)
(しつこいって)
その後さらに上流を目指して行くと
チャラ瀬だね

水量も少なそうだし、11時過ぎに終了です。
流石にこの時間になると、気温も上がって来て、快適です。
一雨来る前に逃げますか・・・・・
やっぱり1発目はBouzでした(*´ο`*)
・ROD: M-AIRE Trucha-BORON60L
・Reel: 08CARDIFF1000PGS
・LINE:VARIVAS supertroutadvance3lb
・Lure: SMITH AR-S3.5g,Smith Pure3.5g、Back&Forth4g、 D-Direct、DUO SpeareHead Ryuki45S
Posted by シロクマロック at 00:00│Comments(0)
│トラウト