2021年05月08日
シリ-ズ customize③
さて昨年まではスピニングタックルで挑んでいた訳ですが
今期は約6~7年ぶり位にベイトで臨んでます・・・・・
そして現在使用中のT3AIRですが
2012年・・・・発売前、釣りビジョンの4畳半のオオカミで初めて見て一目惚れ
確かその年末に購入・・・・・
2013年はほとんど、2014年は3割弱
そして・・・・2015年はスピニングに移行・・・・・・
あんま使ってないんすよね。もう10年近くたつのに・・・・
そして先日ネットサ-フィンしていると・・・・・
ヘッジホッグスタジオさんでZPIのオフセットハンドルが
あるじゃないですか??
ついついポチっちゃいましたよ(;´∀`)
ノブは品切れのようだったので
純正のRCSコルクノブをプラス発注・・・・・・・

元はこれ。
それとノブのみだったので、ベアリング忘れてた・・・・・(;´∀`)
純正から移植しても良かったのですが、
SS-AIR用のベアリング2セット計4個追加発注・・・・・・(;^ω^)
そして昨日取り付けました・・・・・・・('◇')ゞ

個人的には、中々良いじゃないのと思ふ。

個人的には、中々良いじゃないのと思ふ。
結構お金掛かったけど・・・・・(;''∀'')

ついでにPX68Lにも
bushtrail4lbを巻いてサブ機に・・・・・
元々昨春羽鳥湖で使ったフロロが巻いてあったが
バスもしばらく行かなそうなので・・・・・
自分の中の使い分けは
T3AIR→渓流
PX68L→バスフィネスと言う位置づけでしたが・・・・
今期は2台とも渓流に投入です・・・・・
早く釣りいきて------------------(;''∀'')
Posted by シロクマロック at 02:09│Comments(0)
│タックル・小物