ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月27日

急遽出張で八戸へ・・・

どうもです。
本日只今午後一番になりますが、
米沢から八戸へ向かいます。






会社から交通費出るので
高速で行きます。

空いているといいけど・・・


昨日逆走車の事故もあったのて
気をつけねば(^_^;)

  

Posted by シロクマロック at 12:21Comments(0)

2025年04月25日

行ったつもりの釣行・・・

どうもです。

本日休みに付き、車に釣り道具を詰め込んで
行って参りました・・・




しかしですね。
最早早起きが出来ん(;'∀')

いつもの仕事に行く時間である5時半過ぎに
起きてみたものの

眠くて眠くて二度寝・・・(;'∀')


起きたら9時前


そこからどこに行こうか
思案していたら10時回ってた・・・・おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)(;'∀')





県北の金山川かなと思ってたら
新聞の釣り欄では
渓流の情報が悪いものしかなく

何となくお初の最上白川へ・・・




途中道の駅もがみでトイレ休憩・・・



すぐ横に小国川が流れてます・・・





結構な水量だこと(;'∀')




その後何処に入渓しようか迷い
初めは小国川合流点を見てみたが
厳しそう・・・


その後上流のキャンプ場目指して
出発・・・





途中道がかなり細くなり
心配しましたが

何とかキャンプ場着・・・



川を眺めたら
先行者一名・・・





上流に入ったら怒られるだろうな。・・・


なんて思っていたら
折しも突然の強風・・・・(;'∀')


しゃ-ないので
下流へ降りてみる・・・・






入れそうなとこが無く
竿を一振りもせず撤退・・・・



そして土手で
この人を発見!!






蛇だぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・(;'∀')


割と小さかった・・・・(;'∀')




そう言えば去年も4月下旬に
小国川手前の丹生川で
強風と雪代で撤退してました・・・(;'∀')






渓流は
ちょっとお休みが良いのかな・・・・(;'∀')






  

Posted by シロクマロック at 16:34Comments(0)独り言‥

2025年04月24日

近況報告

どうもです。
ご無沙汰しています。

第一回の釣り以来全く逝けてません。




さて、家の用事で4/14(月)
千葉の野田の伯母のところへ
行って来ました

勿論深夜発下道です
もうこれだけ行ってると
最近は慣れたもんです(;''∀'')


用事自体は午後一には終わったので

久々に温泉に宿泊して来ました・・・



場所は塩原、大江戸温泉温泉物語
ホテルニュ-塩原です・・・・











何とか17時過ぎには到着しました・・・・



早速、温泉にフリ-ドリンクあるようなので

お休み処へ・・・






滝が見えるウッドデッキにて

この後すぐ雨が降ってきた(;'∀')








夕闇迫るホテル・・・



食事時間が19時なんで
風呂は食事の後で・・・/







雨を避けて暖炉スペ-スへ・・・・

その後食事・・・







今日は幾分お腹の調子が良くないので
控えめに・・・(;'∀')


結局歯止めがきかずその後暴食・・・(;'∀')





一夜明けて
朝ごはん・・・・




のっけ盛りがあったので
おかずは程々に、のっけ盛りに掛けてます(;'∀')



久々の温泉良かったです

サウナに朝晩入って、調子が戻って来ました・・・




帰りはそのまま塩原から北上

会津田島→若松掠めて喜多方→米沢・・・
ってな具合に・・・


雪が無いから走り易かったですよ―





そうそう・・・
先日浸水したウェ-ダ-の補修しました

今年14年目、もし漏れたらストック降ろす
予定です・・・・









  

Posted by シロクマロック at 21:56Comments(0)独り言‥温泉巡り

2025年04月16日

25年渓流釣行1回目

どうもですバイバイ


大変遅くなりましたが
遂に4/3(木)待望の休みになりましたので
25年初釣行に行って参りました・・・・



特に行く川を決めてなかったのですが
今年は大雪の影響もあり、昨年晩期に行っていた
飯豊方面は雪で厳しいだろうな・・・


更に3/31(土)に早くもタイヤ交換をしていた事もあり
雪が少なそうなとこが良いかと・・・





そこで家から比較的近い
月布川へ・・・・




片道40km少々、時間は一時間弱・・・

まずは比較的入り易そうなとこから
入渓・・・





そして本日は先日導入した
Culcuttaconquest BFSXGの初投げって事で
ワクワクして鱒・・・(;'∀')







そこそこ残雪もありますが
これぐらいならどうにかなりそうな感じです・・・・


記念すべきCulcon一投目・・・・あらぬ方向へ・・・(;'∀')

久々のベイトなんでこんなもんすかね・・・・




暫く右往左往する内に
何とかサマになってきたような・・・・


暫くこの場所で粘るも、魚信無し・・・




えっちらおっちら上流へ・・・



雪が残ってるので
普段なら胸壁になっているところも
雪のおかげで攀じ登りながら踏破できますね・・・

無雪期ならオレ絶対無理だ・・・(;'∀')




暫く言って、遡行も股下ぐらいの深さになって

潔く退渓・・・・・約一時間ぐらい・・・・



理由として、体の衰えによる疲れもあったのですが
一番の原因は
ウェ-ダ-の浸水・・・・( ;∀;)

雪解け水は体に堪えっるって・・・・(;'∀')






浅そうに見えて
意外と深さはあるんだよなこれが・・・・






そして〆は温泉で

意外と天童が近かったもんで
贔屓のゆぴあへ・・・





サウナじっくり15分
のぼせたな・・・・

諸事情により
次回までは間が空きそう・・・・( ;∀;)

PS: カルコンBFS予想以上に扱いやすい!!
   BFSリールダイワで何やかんや4機種所有していますが
   shimanoのベイトフィネスに一本取られましたわ(;'∀')


◇Tackle Data
・Rod:SOULS TROUT FINALIST EXPLORERTF-E50ULC
・Reel:shimano 23 culcuttaConquest Bfc XG 
・LINE: VARIVAS SUPERTROUT Advance twitchnMaster 5lb
・Lure: SMITH AR-FS Minnow45sⅡ Forest MIU 4.2g



  

Posted by シロクマロック at 16:31Comments(0)トラウト