ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月03日

11/01/31 牡鹿方面釣行

前半戦最終釣行にすべく行って参りました

この日は、yokosoさん、森の熊さんとのコラボ釣行。


待ち合わせは半島西側某漁港‥・

前日に『先に行って爆っときます!!』なんて言っておきながら‥・

正午の集合時間30分まえから釣り開始‥・

前日の激務がたたって起きられませんでした(汗)




早速準備なんですが‥・

予報通りの爆風!!(涙)

予報では7~8m予想でしたが、多分予報通り


港内も波がザブザブ状態で、外防波堤から豪快に波が飛んできます。


ちまちまやっていると、お2人が到着

着いた途端に移動‥・



今度は半島東側の水深のありそうな漁港


着いてみると、更なる爆風(涙)


めげずに、港内からスタ-ト‥・



そして予想に違わずノ-バイト‥・


途中テトラの穴際なども攻めて‥・


引っ掛かったのは、うに一個(汗)

写真を撮ろうと思ったらオ-トリリ-ス‥・

もちろんリリ-ス前提だから良いんですけど(汗)

捕まっちゃいますしね(大汗)




そうこうしてるうちに時間だけが過ぎていき‥・

外側防波堤に行くも‥・ここで2時間は粘ったでしょうか??

森の熊さんの1バイトのみで撃沈(汗)



その後夕闇迫る時間帯に入り

まずyokosoさんがライトタックルにチェンジするべく離脱‥・

そして森の熊さんも‥・



俺は、日没まで、ガチで行く宣言しましたが

あまりの渋さと爆風に耐えかね、結局ライトリグにチェンジ‥・(汗)



その後3人で港内ヘチをネチリングしてると‥・

まずyokosoさんがアナハゼGet!!

これが最初の獲物!!(爆)




その後、森の熊さんも、リュウグウハゼ(ラグビ-)Get!!


そして俺はコツコツあたりのみ‥・乗らないんです(涙)



さらに日没後、yokosoさんアイナメGet!!


この時点で、全く釣って無いのは俺一人(汗)


なんとか一匹‥・と念じますが、結局、ノ-フィッシュ‥・予定時刻の18時になり終了‥・




前半戦ラストと思ってた釣行で、俺だけボウズ(涙)



その後、風の便りでお2人はさらに2港回ったそうですが、結果は‥・


それにしても凄い気合いっすね!!


こっちは後半バテバテでしたよ(汗)


あ~っ最後にしようと思ってたのに、止められなくなっちゃったじゃないですか(爆)



そして翌日は仕事だったんですが、爆風と寒さが影響したのか

むっちゃ調子悪いんすよね。

昨日もひたすら薬飲みまくって、仕事乗り切りましたよ(涙)



と‥・そんな事を言いつつも

今日はお休みなんですよね(笑)



って事は‥・体も大分良くなったので、泣きのもう一回釣行して来ます

多分ダメかもしれないけど‥・と行く前から負けてます(汗)



そう言えば、石巻で懐かしいお店見つけました


11/01/31 牡鹿方面釣行

北海道ではおなじみのBigHouseです!!

釧路の時は良く行ったな~!!札幌の時はタマにでしたけど‥・


よろしかったらポチリと

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
21年渓流釣行2回目
21年渓流釣行2回目

最近マジで焦ったこと
最近マジで焦ったこと

シリ-ズ customize③
シリ-ズ customize③

21年渓流釣行7回目
21年渓流釣行7回目

最近の買い物あれこれ
最近の買い物あれこれ

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
24年SALT釣行1回目・・・
23年海釣り1回目
20年Soltlure釣行4回目
20年Soltlure釣行3回目
20年SoltLure釣行2回目
20年SoltLure釣行1回目
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 24年SALT釣行1回目・・・ (2024-09-07 19:32)
 23年海釣り1回目 (2023-02-07 20:48)
 20年Soltlure釣行4回目 (2020-03-24 10:42)
 20年Soltlure釣行3回目 (2020-03-15 20:26)
 20年SoltLure釣行2回目 (2020-03-02 14:21)
 20年SoltLure釣行1回目 (2020-01-29 19:46)

この記事へのコメント
どうもです☆

いや〜気合い入りまくりのお三方ですね(笑)

爆風でも行くのはそこに魚がいるからですね!

身体休めて締めに爆発期待しております。

ちなみに俺は締めません(笑)
Posted by 釣り魂ビッパー at 2011年02月03日 23:29
大変、お疲れ様でした。
僕も翌日はダウンし、夕方まで寝てました。
まぁ、予想を絶する超激渋とでも申しましょうか。
やはり2月の海なのでした。
連休最終日の2日に餌を交えての仙台新漁港でリベンジに燃えましたが、2時間で鎮火。
何事も無く、餌は戻って来る始末。
どうせ駄目なら投げ釣りの放置プレーの方が良かったのかとも。

再来週、懲りずにまた逝きそう(><:
Posted by yokoso at 2011年02月04日 00:26
釣り魂ビッパ-さん

爆風でも行くのは‥・
予定が決まっちゃってるから
なんですよね~(笑)

しかし強風‥・単独なら間違いなく
行かないであろう状況です(汗)
寒さもあるんですが、風が一番厳しい
体感温度も更に下がってる感じです

〆に関しては‥・
記事アップしますが、
激渋だと言っておきましょう(爆)
Posted by シロクマロック at 2011年02月04日 16:42
yokosoさん

いや~ホント疲れました
爆風に当たってるだけで体調が‥(汗)

予想通りと言ってはなんですが‥
激渋って言うのはこういう時に
ある言葉なんだなと痛感しました(汗)

新漁港お疲れ様です
我々ルア-マンはエサなら釣れると
思い込みがちですが
ワ-ムでダメな時は、
エサも相当キツイっすよね(汗)

再来週‥場所選択がカギですね
こっちは冬眠予定(笑)
Posted by シロクマロック at 2011年02月04日 16:47
お疲れさまです!

ホント、風だけは勘弁してほしいですよね。
適度な風なら魚の活性が上がる場合もあるでしょうが、爆風となるとアングラーの活性が急降下しますよね(^_^;)

なんか、シロクマロックさんのブログを読んでいたら、北の漁港に行ってみたくなったので、本日、志津川&歌津方面に行く予定です。
予定は未定ですが・・・(笑
Posted by ギャルソンギャルソン at 2011年02月05日 11:04
ギャルソンさん

風‥・特にこの時期体力も奪われます
多少の風は何とかなりますが
ラインスラッグも出るので
引いてても底を取るのが難しいです(汗)

北ですか‥・
ここ2回牡鹿撃沈なもんで
期待が持てそうですね!!

また結果教えて下さい!!
Posted by シロクマロックシロクマロック at 2011年02月06日 00:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。