2024年09月07日
24年SALT釣行1回目・・・
どうもです
前回の予告通り、久々に釣りに行って来ました・・・
気になる場所は、牡鹿半島東側ジグ投げ漁港巡りです・・・・
前夜仕事帰宅23時過ぎ・・・・
1時就寝、5時起床(;''∀'')
何とか起きられました・・・・・
目指す場所は、寄磯浜・・・
女川道の駅で待ち合わせ予定なので
まずはざっと140km・・・・
正午待ち合わせでしたが
出発しないと眠くなりそ―なんで
7時出発!!
天童で48号に入りますが
そこまでが朝のラッシュで混んでて
約1時間弱・・・・
48号恐らくほぼ12年ぶりに走りました・・・・・
昔の懐かしい記憶を
噛みしめながら進みます・・・
愛子の手前で
国道457に合流する為左折・・・・
結構細そうな道も通りますが
後で調べてみたら、
合理的な道順なんですね・・・・
そもそも12年前はNAVIも持って無いし
そもそも12年前はNAVIも持って無いし
スマフォも持って無かった・・・・
ゼンリンの地図で調べて
ゼンリンの地図で調べて
専ら457から泉中央抜けて県道8号通って
旧イオン利府を掠めながら利府中から三陸道
使ってました・・・・
それを考えると、途中4号越えて
農道入っていったのはちょっと焦った(;''∀'')
10時頃には道の駅おおさと着
女川まで約1時間ぐらいかな・・・・
何とか11時頃には
着きそうです・・・・(;''∀'')
その後、予定通り11時に道の駅おながわ着・・・・
yokosoさんと合流して
まずは一港目、横浦・・・・
古い記録を辿ると18年4月以来で約6年ぶり・・・・
ここは昔よく来てたところで
沖向き防波堤も足元にテトラが無いのが
特徴で、高い胸壁も無く、東側では1番好きな漁港です・・・
っていうかココしか来てなかったような・・(;''∀'')
先客は4人ほど。根本付近でやるようなので
堤防奥でやります・・・・
外向きにひたすらジグを投げる・・・
小さいベイトはウヨウヨしていますが
肝心のアタリは無し
潮も動いてないんすかね・・・
穏やかな感じ
結局2時間弱で移動・・・・
そしてお次は
当初予定の寄磯・・・・
根本付近で一組・・・・
そしてお次は
当初予定の寄磯・・・・
根本付近で一組・・・・
奥に進んで港内内向きに投げます・・・
しかしココも魚っ気が無い・・・・
しかしココも魚っ気が無い・・・・
無言での修行の時間が過ぎていき鱒・・・・
足元もかなり高いです・・・・
足元もかなり高いです・・・・
暫くすると細長いものが浮いている・・・・
ジグで引っ掛けて
渾身の抜き上げ
かなり重い・・・・・(;''∀'')
目測60cm超のアナゴ!!
お亡くなりになってから
まだ経って無いようで目もクログロ
体もつややかです・・・・(;''∀'')
当然リリ-スしましたよ・・・・(;'∀')
ここもしばらくやって
ここもしばらくやって
何もないので、最後の漁港、表浜へ・・・・
最早ジグ投げるのも疲れたんで
最期はお決まりのパタ-ンでライトロック・・・・
際に敷石があるものの
結構入ってるんで、浅いです・・・/
良いロケ-ションなのですが
良いロケ-ションなのですが
全く以てアタリ無し・・・・
際は小物が群れてます・・・・
その後何もなく17時終了・・・
帰りも遠いんで、早めに帰ります・・・・・
帰りもたっぷり3時間半・・・・
往復340km・・・良く走ったと思います・・・・
いや~久々の海釣りは楽しかった
9月は未だ坊主の渓流追い込みかけて
10月以降は海かななんて思ってます・・・・(;'∀')
■TackleData
・ROD:megabass 海煙 ©-83H
・Reel:10Stella 3000HG
・LINE:SunLine CastAway16lb
・Lure:Palms SlowBlatt30g DUO PressBait KAMUY
Daiwa Phantom Ⅱ⇒殉職・・・・ネットで見たら今はⅢなんだってね(;'∀')
・ROD:DAIKO Dexter TBX-77
・Reel:12Exist2506H
・LINE:Seagur R-18Furoro Yellow 5lb
・Lure:GulpSWpulseworm3.2in camouflage
Ecogear Bugants 2in RockClub
PS:途中でジグ投げるの疲れて、札幌時代に使ってたジグミノ-に変更・・・
軽いし、細くて飛ぶし次回もこれだな
タグ :牡鹿半島
Posted by シロクマロック at 19:32│Comments(0)
│ロックフィッシュ